サークル紹介
こんにちは。法政大学映像制作サークルEpisode(エピソーデ)です!
一番最初の記事ということで、サークル紹介をしていきます。
Episode(エピソーデ)はドイツ語で1話という意味です。
1つのお話や作品を納得のいくまでつくりあげる、という気持ちを込めてつけました。
最初のメンバーはたった6人。ほとんどがカメラも使えず、編集もできない、演技もしたことがない。でも作りたいものを好きな時に作れるEpisodeだから、2015年5月1日にサークルを作ってから1年半で28人のメンバーと実りのある活動をできています。
お堅い話はここまでにして、Episodeってなにやってるの?という疑問にお答えします!
簡単に言っちゃえば、映像をつくってYoutubeのチャンネルにあげています。作る動画のジャンルはさまざま。ドラマやドキュメンタリー、ラジオまで・・・。映像にできてオリジナリティのあるものならなんでもOK!という自由なサークルです。
「つくりたいものをつくりたい時に精一杯」かっこよく言うとこんな感じ。
自分の作りたい映像をみんなにプレゼンして、参加したい!と集まったメンバーで進めています。だから一人でガチなものつくりたいって人も、みんなで楽しく作りたいって人も満足できると思います。
メンバーは1・2年生だけで、活動場所は主に法政大学の多摩キャンパスです。他大学の人も混ざって、和気藹々とした雰囲気で活動しています!
↓はEpisode公式チャンネルです!
よろしければご覧ください。
0コメント